ビル管(建物環境衛生管理技術者)試験合格のコツ

【コンテンツ】

〜第0章〜
ビル管を目指すあなたへ

〜第1章〜
ビル管とは?

〜第2章〜
ビル管を試験の難しさ

〜第3章〜
ビル管資格取得のメリット

〜第4章〜
ビル管試験と私

〜第5章〜
ビル管試験の攻略法

〜第6章〜
ビル管試験と過去問

〜最終章〜
対策ノートの作り方


【第1章】ビル管(建物環境衛生管理技術者)とは?


ビル管理士(建物環境衛生管理技術者)とは、特定建築物に対して「建築物衛生管理基準(ビル管法)」に従った維持管理を監督する者として選任が義務付けられている資格者での事です。

建築物衛生管理技術基準とは、多数が利用する建築物の衛生管理の基準であり、近年、再開発や建築物の大型化等により特定建築物に該当する物件が増えており、従って資格者の重要性が増しています。

ビル管理士(建物環境衛生管理技術者)の資格を取得する為には、毎年1回開催されている試験を合格するか、講習受講による取得がありますが、講習は約3週間に及ぶ期間と13万円程の受講費用が必要となり、特に現在働いている方には不向きである事が多く、一般には試験による取得となるようです。

資格取得を目指す方としては、現場でビル管理を行っているビルメンテナンス会社の方、ビル管理会社の方、が多いと思われます。現場でビル管理を受託している会社やビル管理会社にとって、資格者を揃えている事は受託に有利に働く為、特に重要だと言えます。また本資格は、私の個人的な意見も含まれますが、実務に直結する部分も多く、プロパティマネージャーが実務知識の取得の一環として受ける事も多いようです。

試験内容は、
@建築物の衛生行政概論、
A建築物の環境衛生、
B建築物の空気環境(空調)、
C建築物の構造概論(建築)、
D建築物の給排水管理(衛生)、
E建築物の清掃、
F建築物のねずみ昆虫防除、

と非常に多岐にわたり、それぞれ15〜45問、計180問、すべて5択問題となっております。午前3時間、午後3時間と非常に忍耐力の必要な試験でもあります。

試験の合格率は、おおよそ20%弱程度ですが年度によっては10%を下回る場合も見受けられます。受講数は第40回でほぼ1万人。合格者は2,000人程度と言う事になります。合格率が上下する要因としては、65%の点数(つまり117点)が合否ラインとなっており、難易度によるライン調整がない事が挙げられます。

合格するには70%以上を目指して勉強する必要があります。また、各科目毎の最低点も決められており、40%となっております。つまり全体で117点取得していても、ある科目で25点満点のものがあったとするとその内10点取れないと不合格になるという事です。


第0章に戻る/第2章へ続く



【オススメリンク】


【参考リンク】

ビル管理教育センター
※建築物衛生法管理財団

ビル管試験解答速報(JETC)
※試験後5日程度で速報

ビル管試験解答速報(Ohm)
※試験後2週間程度で速報

【外部リンク】

ビル経営管理士合格講座
(未完成)

出会いパーティーのエヴァ

©2010 All rights reserved.
inserted by FC2 system